カイト さん (kaito1031sakura@hotmail.com) 2002年 05月 13日 23時 30分 25秒
久しぶりにみんなの顔を見て懐かしく思います。櫻子ちゃんも大きくなってるし、みんな元気かー。今我が家は、えらい事になっています。カイトの飯を作るはずの嫁さんが飯を作る度に吐き気が襲ってきて、レモンが食いたいだの、梅干が食べたいだの、私の飯も毎晩コンビニです。予定では、12月23日です。これからどうなることやら、不安がいっぱいです。追伸 我が後輩元気かーまた入院が伸びたようだけど、早く元気になれよ。それと私の専属メカさん元気してる、もしかして同級生、やだなー。まー男同士ならまたメカやってもらうから、よーく教えておきなよ。最後にジナの社長、歯の具合はドウかな、いたむ前に一度山田歯科の方へ行ってみて下さい。痛くなってからでは、遅いよ。それじゃーまたねー。
まあしい さん (mercy@jina.co.jp) 2002年 05月 12日 15時 15分 46秒
昨日はどうもおつかれさまでした。
昨日の写真早速はりつけました。
ごゆるりと閲覧ください。
井上ファミリー さん 2002年 05月 11日 21時 36分 38秒
大地の最新カート情報を画像掲示板に載せてみました、みてね。
管理者 さん 2002年 05月 11日 07時 40分 21秒
不適切な内容の記事が、書き込まれましたので、削除されました。
尚 内容につきましては、JINA RACINGは、一切関与しておりません。
ぴょんこ さん 2002年 05月 10日 21時 41分 32秒
たけたろう様
お引越しの件、了解しました。
今度は「ペット可」のところを探してね!
ついでに・・
先日「付知町」まで見積もりに行ってきたけん!
あそこも山、山、谷、山、山ってな感じやったけん!
雨に煙る景色は、水墨画のようやったけん!!
たけけおけけ さん 2002年 05月 10日 15時 15分 02秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
ひとつ前ってワシ???
恋愛ごときで右往左往 さん 2002年 05月 09日 21時 33分 17秒
ぴょんこ様へ・・。
別に若くはないのですが・・。ひとつ前のレスをみたら書かずにはいられませんでした。
人を傷つけておいて平気であんなレス書く奴に腹が立ってしまいまして。
僕ら自身はジナレーシングさんとはあまり関係ないのですが、ジナさんにお世話になる僕らの大切な友達が今ひどい目に遭っていてその子を守りたい一心で勝手にお邪魔して書いてしまいました。部外者が出てきてしまって本当に申し訳ないです。 僕らにお金があったならもっと近くで守ってあげられるのに、カートも興味はありありなのですがあまりの高さに諦めました。
これからもジナレーシングの皆様のご活躍とご健勝をお祈りしています。
たけおじぃ さん 2002年 05月 09日 20時 01分 26秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
ねーぴゃん!!若いって本当にいいよねぇ!!
ワシも、先日病院で(何の病院かは言わなくても誰でも分かるけんっ)「お年は??」と聞かれ「さ・・・31才ですっ!!」と言ったとき、妙に悲しくなってきたのでありましです。
『おおおつっっっ・・・・・!!オレも31なんかぁぁぁぁぁっっっっ!!』と。
残り少なくなってきつつあろう人生・・・・・。もう一度心ときめく恋愛なんかしてみたいけんねえ!!
ときに、先日ワシも上宝山村のフルッテー家に行って来ました。走っても走っても着かないっ!!どんなけ遠くに住んどったんやぁフルッテー君は!!でも、家の周りはものすごい大自然で、空気はうまいっ!!いい所やったけん!!デブ猫の『シャンテ』も可愛いかったけんっ!!
最後にねーぴゃん!!もうすぐ今のアパート追い出されるもんだで、ひょっとこしたら見積もり頼むかも知れんけん!!おじぇじぇあんまし持ってないけん!!まけてねーけん!!ではまた!!やけん!!
ジナボウル さん 2002年 05月 09日 16時 20分 43秒
URL:http://www.jina.co.jp/bowl.pdf
ちょっと遅いけど、ジナボウル特別規則付則完成です。
みんなさんご確認よろしくお願い致します。
ジナボウル特別規則付則
荒らされた さん 2002年 05月 09日 15時 07分 48秒
朝 お 車に乗るために駐車場へ 行ったら
そこに警察官が二人 で 自分の車の周りで、たむろしてるし
何事かと思って マイカーを見てみると
な っ な な なんと 助手席の窓が 割られているではないですか・・・せ
やられた・・・
車 荒らされてるやんか い。
んー くやしぃーーー ちくしょーーーーーーーお
ぴょんこ さん 2002年 05月 09日 00時 06分 20秒
若いっていいねぇ。うらやましい・・。
恋愛ごときで右往左往 さん 2002年 05月 08日 23時 33分 59秒
昔人の気持ちを踏みにじったことがあって、二度とそんなことしたくないから、好きとかそういう気持ちが持ちきれないと思う。だから今は自分と繋がっているものを大事にするだけで精一杯で、たとえばソレが弱って泣きついてきたら、何かの次じゃなくて「そのまま」力になれるように・・・。好きになるほどまだできてないから。ソレの本人の知ったことじゃないけど、踏みにじってまいってた時に言われたから・・「友達になりたい」なんて。強力すぎて忘れられない。
こういう人の大事になりたい。こういう人の一番になりたい。この人にとっての「主役」になりたい。大好きです。
日陰の身 さん (yukayurijp-c.ne.jp) 2002年 05月 08日 19時 43分 24秒
ジナレーシングの皆様こんばんは。某店員の新彼女です。元彼女のせいで今は日陰の身ですが、そのうち皆様の応援にも行こうと思っています。bbs楽しく拝見させて頂きました。邪魔者には早くいなくなってもらうので近じかご紹介頂けると思うのでこれからも彼氏共々お願いいたします。
あんどー1 さん 2002年 05月 02日 21時 09分 51秒
たけまんマンたけ さん
捻挫ならまだ・・・と思っていたけれど、ひび入ってたのねェ。
お大事に〜。
たけまんマンたけ さん 2002年 05月 02日 15時 30分 46秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
前回の書きこみで、あろうことか不覚にも捻挫したと書いたワシだったが、その後なかなか痛みが消えない為、昨日あらためて検査した結果、な、な〜〜〜〜〜〜〜んと、あろうことか不覚にも右足かかとの骨折(って言ってもヒビやけん)と判明!!
レントゲン写真を見ても、素人目にはまったくと言っていいほど、どこにヒビが入っているのかよく分からないのだが、病院の先生は、自分もよく分からなかったみたいで、半ば強引に「まあ・・・・・。骨折ということにしときましょう」だってさ。
よくよく考えてみると、今をさかのぼること5年くらい前かなあ〜〜〜。どこかの誰や知らんも、かかとを骨折していたような、していなかったような・・・・・(誰とは言わんが、最近再婚した・・・・・ホラッ現在休載中の『たけたろうの楽しいジナレーシング』にもよく登場する・・・・・え〜〜と昔はヒゲが生えてて・・・・・う〜〜んと得意技は乳首つまみの・・・・・あ〜〜〜〜〜っ誰だったけかなあ〜〜〜〜〜っ??)。
というわけで、11日の『クラブマンボウル』はまたしても欠場やけん(前回の『クラブマンボウル』も確か柿が忙しかったため欠場したけん)。見に行ってもいいのだが、ワシの華麗な投球フォームもお見せ出来ないのなら行っても無駄やし、返って無理してやってまったらケガが長引くとこれも困るし。なのである(出来ない悔しさも少しあるっ!!)。
あっそうそう。5日のレースもビンゴだけやりに行こうと思っていたのだが、これも取りやめやけん。
とにかくワシは、直るまで静養に努めるけんっ!!ケガが直ったら見とれよ〜〜〜〜っ!!もう暴れまくっちゃうから!!ではまた。やけん。
アンドー1 さん (andomac@mtc.biglobe.ne.jp) 2002年 05月 01日 22時 11分 16秒
上ヶ平君は顔色も良く、元気でした。
順調に回復に向かっているようです。
早ければ、GW明けに退院かも・・・と本人は言っていましたが
検査の結果によっては、後2週間程かかるかも知れませんね。
退院して落ち着いたら、感染源を追求するために
証人喚問をするといううわさも・・・??
一人暮らしは あ・や・し・い (^^)
本人はGW走りたかったと ほざいていました。
退院したら職場に籍があるかどうかは疑問ですが、みなさんかわいがってあげましょう。
とりあえず、今はとても退屈をしていると言っていましたので暇のある方は
顔を見に行ってあげてはいかがでしょうか?
追伸
またまたコンピュータウイルスが増えているようです。特に奇数月の6日に
活動をするウイルスがかなりの勢いで増加しているようですので、5月6日に
要注意です。
http://www.symantec.com/region/jp/
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/index.asp
を参照してください。
健康一番 さん 2002年 04月 28日 22時 04分 49秒
なんだか、ケガ人・病人・☆人・・・と、みんな気を付けよう!!
瑞浪はたくさん来てましたか?
フェンス??が、
どこに・・・?
今日はF1見るぞ〜起きてられるかな。
佐藤琢磨がんばれー!!
ビックリ さん 2002年 04月 28日 21時 34分 28秒
たけたけけさん右足を捻挫しちゃったんですか。残念だな〜〜ボーリング姿が見れなくて、でも早
く治して元気な姿を見せてください。まってま〜〜〜ス。
結局上が平さんはどうなんですか?大丈夫ですか?それとコースはフェンスがたくさんできているだけで
今のとこ何も変わっていませんでした。今日の瑞浪でPVのベストタイムは47,46秒だそうです。
負けてられないっすよ。
たけたけけ さん 2002年 04月 28日 07時 43分 14秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
なになに〜〜〜〜〜っ??上ヶ平が入院〜〜〜〜っ??
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っご苦労さんっ!!
というワシは、あろうことか不覚にも右足を捻挫してしまい、現在松葉杖生活中!!
マジで足が痛いっ!!仕事も出来んっ!!ちょこっと恥ずかしいっ!!のである。
そうそう・・・。11日の『クラブマンボウル』も多分欠場決定!!
ああ・・・・・華麗なワシの投球フォームをお見せすることが出来なくて、非情に残念である。
それはそうと、遂にというべきかとうとうというべきか、ワシのアパートの下の住民から苦情が来たけん。もちろん我が家のかわゆい猫ちゃん(さすけとテン。2匹も飼っとれば苦情は来るはなぁ)の苦情である。
さすがに捨ててしまうことは出来ないので、またまた引越しすることになりそうやけん!!引越し専門家のねーぴゃんに頼もうかなぁ。ではまた。
同じくハツミミ 2 さん 2002年 04月 27日 21時 37分 52秒
あらら…、文字が化けてましたね。
失礼しました。
で、病状はどうなんですか?
もっとハツミミ さん 2002年 04月 27日 10時 21分 56秒
急性肝炎ですか!
何 食べたんすかー?
かみがひらさん 大丈夫なんでしょうかね・・・
同じくハツミミ さん 2002年 04月 26日 23時 57分 08秒
上絞燭気鸞臂翩廚覆鵑任垢・諭・涜屬蓮ゥ
健康が一番ですよ。みなさん、体には気をつけましょう!
ところでコースが変わるってホントっすか?もう変わったんですか?
僕もハツミミ さん 2002年 04月 26日 22時 25分 10秒
マジすかーーーーーーーーー!!!!!!!!!上が平さん入院ですか?急性刊炎(what?)
体には、十分気を付けてください。それと瑞浪で亡くなった方はかわいそうですよね。結構前にもミッションで危ない人たちがいましたよ。しかもコースが、少し変わるらしいですね。みなさ〜ん走りこまないとまずいっすよーー。僕もあさってもしかしたら行くかもしれません。
ハツミミ さん 2002年 04月 25日 22時 49分 01秒
上ヶ平入院?! 急性肝炎?! 新入社員の歓迎会かなんかで飲まされたのかな?それとも・・・
しかし入院するほどとは・・大丈夫なの?
急性肝炎 さん (mercy@jina.co.jp) 2002年 04月 25日 13時 50分 33秒
入院しました。
まあしい さん (mercy@jina.co.jp) 2002年 04月 25日 13時 48分 53秒
★瑞浪速報★
4月27日(土)開催のチャレンジカップ第2戦は
「中止」になりました。
そして来月のレース ゴールデンウィークフェスティバル
5月5日(日)は予定通り開催いたしますので
沢山のご参加お待ちしております。
・4月28日(日)より 瑞浪レイクウエイ走行可能となります。
また5月6日(月)より再度休業とし、
より安全性の高いコースにするために、
コース改修工事を行いますので、ご協力宜しくお願い致します。
(工事期間5月6日より約2週間となっております)
その後の走行可能日はまた連絡させていただきます。
カイト さん 2002年 04月 25日 12時 57分 22秒
上が平が入院しているといううわさを聞きましたが、元気なのでしょうか?
ろん さん 2002年 04月 24日 22時 23分 13秒
本日は誠に良い筋肉痛でありました・・・。また、よろしくお願いいたします。
ジナ伊藤 さん 2002年 04月 20日 20時 55分 48秒
クラブマンボウル
エントリー!!!
スターート!!!
元救急長 さん 2002年 04月 17日 01時 06分 33秒
今回の事故を聞いてあらためてみんながやることをもう一度考え直して欲しいです。レースに事故はつきものです、どんなスポーツにも事故はあります。例えばスキーやスノーボード毎年ニュースにならないだけで数人亡くなっているし、数百人の人達が重体で入院しています。ボクシングでも先日人が亡くなったばかりです。どんなスポーツ選手でも怪我や事故を起こしたくて起こしている人達はいません。安全に生きようと思ったら何もしないのが一番です。ということは、事故は起こって当たり前なのです、今回の事故の状況、事故後の状況がどんな状態かは、わかりませんが近くにいた仲間が救急車がくるまで応急処置を適切にすれば、人名が助かる確率が20〜30%は、必ず上がります。素人が「亡くなっている」とか「骨折だ」、など判断せず専門家が見るまで諦めず人工呼吸などを施してやる義務があると言う事。その為には、みんながある程度の知識を覚えいつ何が起こっても対処できるように訓練するべきではないでしょうか?たぶんここまで書いて、それじゃー勉強してみようと思う人は、数人だと思います。そんな事は専門家に任せればと思っていると思いますが専門家がいなかった場合を運が悪かったで済ませますか?今回の事故に対してレースをしている一人一人が責任を感じ応急処置などの訓練をする事が安全に対する注意力を向上させる近道だと思います。今回事故後の処理が間違っていると言いたいわけでは、ありません。あくまで確率の問題で本当にどうにもならない時は、いくらでもあります。
追伸
私の提案ですが毎回ドラミやレースの昼休憩ちゅうにコントロールタワー下のコース上で人口呼吸のABCを実演する。そうする事によって死が身近にあると思い安全に対する気持ちが大きくなります。はっきり言ってレース直前にオフィシャルが今日は、事故が多いいから注意するようにと言う言葉を聴いて日章旗が振られた瞬間頭に残っている人達が何人いますか?人間の脳に繰り返し繰り返し潜在的に植えつけない事には、事故は減らないと思います。ただひとつの意見として聞いて下さい。
チームユーロのブルー さん 2002年 04月 17日 00時 40分 20秒
う〜んなんか辛いっすねぇ・・・。カートは、すごーーーーーーーーーく楽しいのに、やはり危険が付きまとうものなんですよね。以前私がクラッシュして心身共にへこんでるときに、ある方からいただいたアドバイスは「タラレバ」でした・・・。(あまりに、おっしゃる通りだったので返す言葉もございませんでした。)このような事故があったのは誠に残念なことですが、これからも自分はカートに乗っていくので、気を引き締めてまた存分にカート生活を楽しみたいと思ったのでありました。
ところで!こないだやっと岐阜に帰ってきて(高山からやっと帰ってきました、5年は長かった・・・。)、家にはまだ段ボールなんか積みっぱなしなのはおかまいなしで、シェイクダウに行って来ましたぁ〜。(奥様御免なさい。)いやぁ良かったッス!!最高〜〜〜〜〜〜〜〜ッス!!!2ヶ月半カートに乗ってなかったのと、KTからPRDにクラスチェンジしたため、内心「乗れるかなぁ?」と思ってたんですけど、いやぁいい感じ!嬉しいな!楽しいな!みたいな感じで一日カートを満喫してきました。
とりあえずの目標であった、「シェイクダウンで100ラップ走る」というのはほぼ満足したし、(実は20〜30周ほどは手伝ってもらいました・・・。)目標タイムの「48秒台」というのは無理でしたが、49秒57というカート生活初の49秒台に到達できたのは、それなりに満足できました。ということで、チームユーロのレッドさん・・・メール有り難う。今度は一緒に走ろうね。それでは2日目の今日は、ちょっとだけ体がだるいので、この辺にしときます。ではまた。
カートファン さん 2002年 04月 16日 15時 59分 27秒
瑞浪レイクウエイの事故は残念です。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
カートが好きで、楽しく走行をしに行ったはずが・・・。
カートの後ろに書いてあった「ハツ」の文字が寂しげでした。
これからも瑞浪を走るためには、今回の事故をよく知る必要があるのではないでしょうか?
原因を良く知り、競い合い(レース)をする上での安全とは何かを考えないといけないと思います。
PVのレースなどに出場しているベテランは、そういうことを意識して普段から走行していると
思いますが、初心者やこれからカートを始めたいと思っている人に何が大事かを具体的に
伝えていくのもチームとしては大切なのではないでしょうか?
今回の事故で消極的になるのではなく、積極的に前向きに考えカートが今まで以上に
健全なスポーツであり続けてくれることを祈っています。
まあしい さん (mercy@jina.co.jp) 2002年 04月 16日 12時 55分 47秒
瑞浪レイクウエイ臨時休業のお知らせです。
4月16日(火)〜4月19日(金)までの予定で
コースを休業する事になりました。
営業再開日につきましては、改めてご連絡いたします。
話は変わりますが、以前書き込みしたクラブマンの日付が間違っていましたので
訂正いたします。クラブマンボウルは5/11日でした。
みなさん意見がありましたらどしどしお願いします
★ ジナレーシング クラブマン シリーズ ★
◆ 第1戦 5月11日(土) クラブマンボウル
◆ 第2戦 10月26日(土) クラブマンレースin瑞浪
元関東支部のズランダー さん 2002年 04月 16日 02時 39分 55秒
いやー、久々の書き込みです。
現関東支部のカイトファミリー、そちらの生活はもう落ち着いたかな?
もう中部なまりはとれたかな!?
オレは相変わらずなので、少しは“2000”を見習わなあかんなーって感じです。
話は変わりますが
私もラジオでニュースを耳にしました。本当に残念です。
レーシングカートを楽しんでいる一人としては、やはり身近な所でこういう事が起こると、いつも怖くて震えがきます。そして自分がもしこういう状況に遭遇したらどうなるか...なんていつも考えてしまいます。
確かにレーシングカートは危険なスポーツだと思う。特に練習走行っていうのは、レースと違って色んなクラスのカートが走行してるし、走行経験の差とか目的もそれぞれ違うだろうし、それなりにルールを守って且つ色々な危険性を自分なりに予測しながら走っていなければ大きな事故になる可能性は十分にあると思うし、逆にいえば、そういうことを自覚していればこそ最低限の安全は確保出来るのではと思っています。
結構私もカートの経験は長い方なのですが最近あまり走行してないので、たまに走ると集中力を失っていたりすることがあり、「やばい!!」という場面に遭遇することがあります。油断は禁物って事でしょう。
レーシングカートは本当におもしろいスポーツです。自分だけが楽しければいいんじゃなくて、ほかのカーターのことなども考えてルールだとか最低限のマナーだとかを守るようにしていけばいいんじゃないかと考える今日この頃でした。
たけたけお さん 2002年 04月 15日 19時 55分 04秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ?!
本日瑞浪で、死亡事故があったらしいです。
身近なコース(特にここは我がジナレーシングクラブのホームコースなのでなおさらだが)でこんなことがあると、大変ショッキングですね。
多分みなさんなら大丈夫だとは思うが、やはりレーシングカートというスポーツは、一番手軽にバトルが楽しめるモータースポーツなのだが、とても危険なスポーツだということを忘れてもらってはいけません。
一部の人間に「カートなんかちょろいもんよ」と思ってるのがこの世の中にはいると思う(だいたいこういうのが大きな事故をおこしやすい)。
それは大きな間違いというもので、カートに乗る誰もが一瞬たりとも気を抜いてはいけない。真剣に集中して走ってほしい。楽しむのは、自分が走り終わってから「今のバトルはどうやった、こうやったと。こうすればよかった、ああすればよかった。じゃあ今度はこうしよう、ああしよう」といろいろ議論するのが楽しいんだとワシはいつも思うのである(もちろん走ってる最中も楽しいのだが・・・)。
ということで、残念なニュースがありましたが、これからももっと楽しく安全なカートライフを送りたいものであります。ではまた。
カイト さん 2002年 04月 15日 00時 05分 11秒
いいねーその通りだよ、シャミセン弾いてる上が平なんて想像してなかったけど、感動しました。言い訳とは思わないよ、本音で物を言うようになったし。昔、女子高生にからかわれていた上が平とは違うような気がします。今の上が平なら女子高生に一喝できるのでは?今後の活躍に期待します。
上ケ平 さん 2002年 04月 14日 15時 51分 27秒
嫌な奴なら会社にもお客さんにも沢山いますよ。だけど今は会社の上司にもお客さんにもたてつくのは早すぎるような気がします。なぜならまだ会社の組織をまともに理解していない、お客の言う事に的確に答える知識が無い。しばらく我慢して自分が絶対正しいと思った時にはたてついて敵でも作ります。今下手に出れば10秒ぐらいでKO負けでしょう。最近書き込みしてないのは単に自分のそばにメール出来るパソコンが無いだけです。実家帰ればあるんですが、なかなか帰らないですし。パソコン買ってメールすればいいんですけど、今の状況で経済的に余裕がない。今はあっぷあっぷの状態ですから。就職する前の予想よりきついです。いい訳みたいですけどすみません。
上ケ平 さん 2002年 04月 14日 14時 57分 36秒
カイト さん 2002年 04月 12日 23時 02分 29秒
J-ITOさんへ我が家と言うとカイトのイイナズケもこれそうですね、いつか来る日を楽しみにしています。そう言えば最近我が後輩からの書き込みないですね、カートねたじゃなくてもいいから、現在の仕事の状況とか、やな奴がいるとか、あいつをシバキたいとか、社会に出ても学生の時と同じように、のほほーんとやってんじゃねーぞ。社会に出て敵もいなければ、むかつく事もないやつなんて間違いなく出世できないぞ。もし今の時点で何もなければ、自分で喧嘩売って敵つくれよ、人間は敵がいると負けじと仕事もがんばるし、集中力も沸くそうやって自分を追い込んでみたら、今の自分よりもっと頑張ろうとするホルモンが出てくるから。それに今まで安全に生きてこようとしたんじゃないの、そんな人生がやだからカート始めたんじゃないの。とりあえず書き込み待ってます。
J_ITO さん 2002年 04月 12日 20時 26分 28秒
カイトさんへ
ピンクのネオンがチカチカしてる所へ、参戦計画を我が家で立てようと思ってまーす。
そんときゃー 相手してやるからなぁ!?
カイト さん 2002年 04月 10日 00時 50分 21秒
ゴシマ君、レースお疲れ様でした。目標達成できなかったけど、書き込みからもゴシマ君のレースに対する緊張感が伝わってきました。今までにないゴシマ君の真剣ぶりにびっくりです。毎回それぐらい、本気にやると1つのレースに価値があるよね、なんとなく伝えたかった事が伝わったようなきがします。(1週間おせーよ)また次も期待してるよ。
PS安藤さん写真届きました。ありがとうございました。
まあしい さん (mercy@jina.co.jp) 2002年 04月 09日 16時 45分 37秒
先日はみなさんお疲れ様でした!
オフィシャルをしててビックリしました!
だってジナが上位にうじゃうじゃといるんですから・・・。
みなさん日曜日の自分なりのレポートを書いてくださいね!
ところで、話は変わりますが、クラブマンの暫定です。
★ ジナレーシング クラブマン シリーズ ★
◆ 第1戦 5月18日(土) クラブマンボウル
◆ 第2戦 10月26日(土) クラブマンレースin瑞浪
今のところ上記のように案が出ております。
クラブマンについての意見どしどし出してください。
また詳しいルール・ポイント等は来月のミーティングにて
話し合うつもりですので皆さん参加してくださいね!
それではみなさんどんどん書き込みお願いします!
PRDデビューのゴシマ さん 2002年 04月 09日 00時 06分 23秒
昨日は皆さん、お疲れ様でした。
天気予報では、昼から晴れるはずだったんですが1日雨でした。
僕自身、雨はあまり走りこんだこともなく、レースでもいいタイムが出せなくて
はっきり言って苦手です。
その前に、このレースに出る前に目標順位を決め、みんなに宣言していました。
その順位というのは「5位」です。
「雨」と言うことで、「5位をとる!」っていう気持ちが薄れていた所は
あったと思います。この辺は、まだまだ弱いところでもあります。
結果は、PRD、エントリー20台中
タイトラ9位、予選11位、決勝8位です。
目標達成はできませんでした。
決勝は序盤に何台か抜いて、すぐ前に2台、その前は何秒か先にいる状態で
何周かはその2台についていくことはできましたが、途中で離されました。
そのあとも守りに入ってしまい、早めにアクセルを抜いたり、安全なブレーキを
したりで反省すべき点がいっぱいです。
その2台が争っていたので、終盤追いつきましたが、離されていなければ5位は
無理でも、6位にはなれていたかもしれないと思うと、悔いが残ります。
ただ、今回のレースで、雨の走り方が分かり、雨に対する苦手意識はなくなったと思います。
次も雨が降って欲しいくらいです。で、今度こそは・・・!!!
そして、メカニックにも頑張ってもらいました。
土曜日からついてくれて、セット出しも引っぱってくれて、気持ちも盛りたててくれて
ベストタイムもさらにコンマ1秒縮めました。
日曜日も、タイヤのエア圧など、他のチームにまで聞きに回って情報収集してくれました。
押しがけもお疲れ様! ありがとう!!
PRDデビューレースは、練習では出来ない(分からない)事がいろいろ勉強になりました。
ゆうひこ さん 2002年 04月 08日 22時 25分 49秒
昨日は、瑞浪に行った皆さん ご苦労さん(^0^)
今日 朝起きたら体じゅう痛かったです。
しさしぶりのカートは楽しくて、辛くて、痛いものでした
しかし昨日のジナさんは、すごい
PVの10位以内に7人ですよ 凄かった-
三田レーシングのみなさんも頑張っていましたよ。
タイガース負けてしまった
このまま勝てない気が・・・・
今度は瑞浪耐久で会いましょう。 (^i^)y-
けんぞー さん 2002年 04月 08日 21時 13分 07秒
みなさん昨日はお疲れ様でした。
土曜の練習でそこそこ走れていたのでレースもドライでやりたかったんですけどね・・・まぁ雨は好きだからイイんですけど。それにしても土曜にスリックおろしちゃった三田さん、ちょっとカワイソウ。
一日を通して一番路面に水の多かった公式練習は乗りやすかったんだけど、水が少なくなるにつれ、なんかしっくり来ない感じになってしないました。 タイトラでノリノリに喰われちゃったのはショックだったなぁ、最近速いよね。・・・予選ではいかせてもらいましたけど。
しかし決勝グリッドの上位5台をジナが占めたのにはビビりました!『こりゃ今夜はさっちんのオゴリかぁ?』って、っちょっと期待したんだけど・・まさか上村さんがトラブって三田さんがコースアウトしようとは! 三田さんって昔、雨のクラブマンでもヘアピンで土耕してたよね?
っとまぁ、おかげさんで勝つ事ができました。 朝コースに着くなり手伝ってもらって、その後の押しがけ等で助けてもらったズラVありがとう!
たけさん、レイン4年落ちなの?使えるんだぁ?すげぇっすね。 そーいえば『トップ10以内にいたら02使う!』って言ってましたよね?せっかくスタンバってたのに・・・
たけ竹丈他家長け炊け焚け岳嶽長茸タケ・・・たけってけっこうあるなあ〜〜!! さん 2002年 04月 08日 20時 13分 50秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
昨日は寒かったけんっ!!
我ながら、昨日のレースは良かったけんっ!!
昨年の12月以来、5ヶ月ぶりのカート走行ながら、5番手という結果には自分でも驚いております。
なんと言っても、4年落ちのハードコンパウンドレインタイヤに、雨の日に初めて走る98ヤマハポロンコスペシャルフレーム!!!そして相変わらずの(得意技の??)ぶっつけ本チャンでこの結果は、かなりおいしいっ!!
まあ、西浦のんべえダサボーおとっさんのタイムトライアルでの痛恨のスピーンや、さんちゃんのファイナルラップのヘアピンでのまさかのコースアウトなど、いろいろワシには好都合なアクシデントがあったおかげであります。
これが、おニューのレインタイヤだったら・・・・・な〜んてことは考えないようにしよ〜〜っと。
やはり、カート歴13年目(と、言うことはワシがカートを始めたときに小学校に入学したガキは、既に大学生になっているということであり、我ながら年を取ったと寂しくもなるのである)の味が出せたんじゃあなかっかなあと思うのである今日このごろのワシである。
あえて言うならば、商品の『金ちゃんヌードル』が『一平ちゃん』だったらもっと良かったのであるっ!!ではまた。
西春 さん 2002年 04月 07日 19時 31分 50秒
今日は1日小雨が降ったりやんだりのなかお疲れ様でした。
今日の一番の驚きは、ゆうひこが決勝で2番手タイムを出した事です。
結果は、僕が書き込むより本人からの報告を待ってください。
杉山さんが古いレインで5位入賞は、さすがは雨のスペシャリストだ。
さんちゃんは最後にみせてくれました。あとすこしで4位だったのに5コーナーでオーバーランして、ゆうひこの前に復帰してかなりエグイ(?)争いをしてました。
優勝はけんぞー 3位にのりのりでした。のりのりは安定してました。
フルーティーはかなりへこんでいたので、坊主の<ぼ>の字も言えなかった。
詳しくはみんながいっぱい書き込んでくれるでしょう。
さくらこ さん 2002年 04月 06日 21時 09分 27秒
かいとくん
おさんぽするときは
きをつけてね
ゆくえふめいに
ならないでね・・・
カイト さん 2002年 04月 06日 00時 14分 33秒
ユウヒコさんへエンジンマウントはご自由にと言いたいが私の物全て一番大事な後輩K平君に寄付してしまいました。私が持って帰ったのは工具箱だけです。後はK平君が決めるので、そこらへんの事は、K平君へ連絡してください。後フレームは、I藤さんに寄付しました。なのでそちらは、I藤さんに相談を。
PSユウヒコさんへ悪魔の館で徹夜で飲み明かしましたね、あれが最後になってしまったけど、ユウヒコさんと何度レースに出た事か、覚えてないくらいです。ただ私のほうが勝ち越していると記憶がありますけど、ユウヒコさんに勝つとなぜか嬉しかった記憶が残っています。またいつか徹夜で昔のレースネタでもりあがりましょう。本当に楽しかったよ。次のレース詳しいコメント期待してるよ。
PS2私事ですが明日初めて、親父の会社へ2代目として挨拶に行きます。これから私には、色々な試練があると思いますが、カートや岐阜で学んだ事をこれからの全ての力やバネにします。それなりに自分に自信が付いたので実家に帰る決心が付きました、これから人生で迷った時は、私の原点であるジナの人たちに相談しに帰りますので、その時はヨロシクお願いします。
遅咲きのギャル さん 2002年 04月 05日 21時 48分 24秒
カイトちゃんのママへ
new home は、落ち着きまちたか?
私がオフィシャルをやり始めて、いろいろ悩んでたり、落ち込んで自分が無力だな〜
って思ってたりした時、
気持ちを楽にしてくれたり、楽しくしてくれたり・・・
本当、ありがとう!元気でね(^o^)(^o^)
PS/ liveで、東京などへ行く時はおじゃましま〜す!強烈な格好なので、
カイトちゃん泣いちゃったらゴメンナサイヽ(^o^;)ノ
それではまた・・バイバイキーン(⌒0⌒)/~~ほんじゃ!
Return