だいち さん 2003年 05月 04日 22時 38分 17秒

疲れた。
前田さん、アドバイスありがとうございます。

レース日記がすぐにアップされると思いますよ。
ねっ、まだらフレームのオーナーさん

たてちん さん 2003年 05月 04日 22時 13分 57秒

またまた、参上
うーん!!
古いマシンだね!
で、どうだったのかな?
だが我輩は、ゴールドパーツのイーグルにPVを乗せ
瑞浪貨仕切り時、ブリブリ走らせとるがね。(カブっとるかな?)
まだまだ、いける?かな?
今度125でレース参戦しようかな?5年?6年?落ちマシンで。

JINA RACING さん 2003年 05月 03日 20時 33分 47秒

明日(4日)ジナバーベキュウ開催決定!!
場所はジナレーシングの夜景が綺麗な3階バルコニーにて開催致します。
開催時間は多分7時ぐらい・・・?
みなさん肉andBEER持って参加しましょう!!

たけぽっぽこぽこりんレーシング!! さん 2003年 05月 02日 20時 10分 00秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 いきなりですが、ワシ日曜日の津保川のレースに参戦しま〜〜〜〜〜〜〜〜すっ(みんな知ってて??)!!それもジナの1階のシャッターに立て掛けてあった(ようするに捨ててあった)、95年式PCRジャガー(正確に言えば、94年のジャパンカートグランプリンにムンクホルムというドライバーが使っていたまだら模様のスペシャルPCRってやつね)(知ってる人は知っている、元ワシのマシーンだよん)を見事レストアしたのであ〜〜〜〜るっ(しかしこのレストア作業は大変やったけん)。
 パッと見新車同様やけん(しか〜〜〜〜〜〜しっ、最新モデルのマシーンと見比べると、さすがに古さを感じるのである)。
 戦闘力は、はっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜きりいってないと思うが(当たり前やけん。8年落ちやもん)、楽しみやけん(まっすぐ走るか知らん??)。
 興味のある人は、日曜日津保川へ行こ〜〜〜〜〜〜〜〜う。
 ではまたやけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!

カロU さん 2003年 04月 29日 12時 41分 03秒

僕もフロントガラスほしいなぁ・・・・・。
ヒビが日に日に・・・・・。
今年の夏越せるだろうか・・・・・。
あぁ〜かわいい×2マイカロ2・・・・・。

上ヶ平 さん 2003年 04月 27日 22時 34分 58秒

 もう携帯の掲示板見た方はご存じでしょうが私携帯を水没させましてデータ諸共あの世に送ってしまいました。
ですので今のところほとんどの方のアドレス、携帯番号がわかりません。すみませんが一度僕の携帯アドレスに
お願いします。アドレス0cw114387872b1c@ezweb.ne.jp
 あと、話は変わるんですが、自動車のフロントガラスの中古売ってくれる店知ってる方みえないですか?
 一応東海自動車ガラスにはメールで問い合わせしてみたんですけど他にお店あったらお願いします。
 (探してるのはアルトワークスのフロントガラス、今ついてるガラスはセントラルというメーカーです。
 種類はM144、DOT44です)

たてちん さん 2003年 04月 25日 13時 36分 05秒

皆さんお久しぶりです。突然お邪魔したのは、今度の月曜日4月28日瑞浪LAKEWAYを1日貸切ました。
自分がなかなかカートに乗る機会がないので皆をさそってカートの輪を広げようとしてます。
今回が初めてではないですが、なんせ急に決めたことなので人数が集まりません。
もし月曜日走行予定していた方当日瑞浪に行っても走行できませんが、たてちんまで連絡いただければ走行可能です。
連絡先はご面倒ですが、たてちんを知っている方に聞いて下さい。初心者もOKです。価格はご相談下さい。

たけぽっぽ さん 2003年 04月 23日 19時 43分 02秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 今日テレビのニュースを見て、ワシは心臓が飛び出しそうになったがやっ!!例の愛知の誘拐事件の容疑者が、な、な、な、なんとパ、パ、パ、パピーだったなんて??
 しかし、パピーにしては、毛がフサフサしてるし、典型的な中年太りやし・・・・・・。
 良かったけん。同姓同名で。

 ではまたやけん。

フルティー さん 2003年 04月 18日 23時 43分 41秒

 みなさんひさしぶりの書き込みです。知っている人もいると思いますが五月にみゅうさんと結婚することになりました。
それで5月11日に二次会をやりますのでみなさん来てください。
 
  日時 5月11日(日) 18:30〜20:30(受付18:00)
  会費 4000円
  場所 岐阜市六条大溝1−12−4
     レストラン葡萄屋(ぶどうや)
     TEL 058−272−9655
 
 出席される方は、ジナレーシングのまとめ役の新井くん(もしくはフルティー)に今月中までに連絡してください。
お願いします。まちがっても八ちゃんではやりません!     

 

元 生保社員 さん 2003年 04月 17日 12時 53分 46秒

ええええエエエエーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!
さっちんって、同性同士でそういう揉み揉みイチャイチャすることが好きなんだー。
これは、綾小路きみまろのズラ着用告白と同じくらいに、いや、それ以上にインパクト有り!
今週末の某カートコースで、その話を詳しく聞かせて!
待てよ、さっちんが行ったとこと自分が想像してるとこにズレがある!?
それでも、ちゃんと稼いでいらっしゃるかこそ、そういったとこへも行けるってもんですよね。

(ゴ×5)ッシー さん 2003年 04月 17日 12時 35分 09秒

そういえば年始に、今年のクラブマンは2回開催という話を聞いたんだけど実際にはどうなの???
コースでの開催は1回だとしても、去年の例で言えばボウリング大会をやったんで今年もやってほしいなあああ〜。
みなさんは、どですか?

ぴょんこ さん 2003年 04月 12日 00時 56分 03秒

久しぶりに長〜い書き込みを読んで、私も久しぶりに書きたくなりました。
・・・が、ネタがないっ!!!
きょうは会社の帰りにミニスカチャイナドレスのねーちゃんにもみもみしてもらいました。
なんてのでご勘弁を!

   


ぽっぽたろう さん 2003年 04月 11日 15時 02分 42秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 その3
 雨の中コースインしたのはいいが、やはり不安である。なにしろミッションカートでは初めての雨。おまけに、ただレインタイヤを取りつけただけの代物である。いくら『雨マイスターのワシ』といえども、さすがに気が進まないのだった。唯一タイヤだけがいいことだった。
 いよいよフォーメーションラップが始まったのだが、ものすごい雨量で視界ゼロである。水溜りもすごくて、このスピードでもマシーンが振られるのだった。8番グリッドに付き、ワシはシグナルに集中するのだった。ほどなくしてレッドランプが灯りグリーンに変わるのだった。
 「スターーートーーーッ!!」ワシは抜群のクラッチミートでスタートを切ったつもりだったが、なんとそこからマシーンが前に進まないのである。なんかカブツたような、そうじゃなかったらガスが来てないような感じでもあった。
 ほとんどのマシーンに抜かれてからやっとワシのマシーンは加速していくのだった。「なんじゃらホイ」とワシはこの時点で半ば戦意喪失するのである。ほとんどドベッチョでは、前が見えんし、寒いし、やる気もなくなるのである。しかし、1周した時点でさっきまでやる気のなかったワシに、俄然やる気が出てくるのだった。ワシのマシーンは、明らかに他のマシーンよりも速い事に気づいたからである。てきとうにセッティングしたのが当たったか、それともワシの腕の良さかは知らんが、とにかく行けるのだった。
 こうなったら、ワシはどこでも抜ける所があれば抜いていくのだった。とくに、3コーナー立ちあがりが速く、次のブラインドのアウト側から抜いた時は、なかなかスリリングだがものすごい気分がいいのである。
 何周かして、ワシの前には誰もいなくなったのである。「これはひょっとこしたらかなりいいとこまでいったかも」ワシはそう思いながら「でもトップではないな」とも思うのだった。それは、多分トップであろう城内さんを抜いた記憶がないからであった。ピットでは、伊藤ちゃんも盛んに「イケイケ」と合図を送ってくれるが、もういいでしょう。あとはスピーンをしないように、慎重に走り切るのだった。
 チェッカーを受け、車検場に戻ると、そこにはやはり城内さんがいたのである。しかし他のマシーンは見当たらず、この時点でワシは2位になったことを確信するのだった。話を聞くと、ワシのラップタイムはトップの城内さんよりも1秒近く速く(これは文句無しのファーステストラップである)、スタートさえ良ければ・・・・・・ということであった。しかし、久し振りのお立ち台にワシはそんなことも忘れてしまうほど、はしゃぐのであった。
 まあこんな感じでおおいに楽しめたのだったが、伊藤ちゃん曰く「次は7月のレースね」ともう次回のレンタルまで決まってしまっているらしいのである。出たいのはやまやまだが、あとは資金の問題だけである、なんとか『魚群』がフィーバーしてくれんことには、カートに乗れない現在のワシである。

 ちなみに、ワシに快く??レインタイヤを提供してくれたあさみ嬢には、この場を借りて熱く御礼申し上げます。商品のクーポン券があさみ嬢に渡ったことは言うまでもないのである。

 ではまた。 

たけぽっぽ物語! さん 2003年 04月 07日 15時 36分 19秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
 大〜〜〜〜〜〜〜〜〜変っお待たせしました(誰も待っていないか・・・・・)

 その2
 そんな中みなさんお待ちかねの、ランチタイムのお時間がやってきました。我がジナレーシングクラブのパドックには、いかにも揉み応えのありそうなおっぱいボインボインのレースクイ〜〜〜〜〜ンのオネーチャンもやって来て(彼女を連れてきた井上カァチャンはえらいっ!!まさしくファァインプレー賞物である!!)、和気あいあいとした雰囲気であった(特に後藤さんは、嬉しさのあまり、目を真っ赤に充血させ、頭をいつもよりもまぶしく輝かせるのだった)。しかし、やはりぽつぽつと雨が降り出すのである。
 「こりゃあやばいけん」ドライバーはあわててレインタイヤの準備にとりかかるのだった。しかし、ワシはレインタイヤを忘れてきたのである。とりあえず様子を見るしかないのである。かろうじて、ストックとオープンはドライで走れたのだったが、遂にPRDの決勝の直前に雨が本降りなるのだった。
 こうなったら仕方がない。ワシは既にレースを終えたあさみ嬢にレインタイヤを借りに行くのだった。
 「あさみさんっ!!レイン貸してください」あさみ嬢はいかにもいやそうな表情をするのだった。それもそうでしょう。ワシだって、人に物を貸すときはあんまりいい気分がしないし、特にカートの消耗品を貸すのは、ワシのような貧乏カーターにはこたえるからである。
 「え〜〜〜〜っ。わたしこの(レイン)タイヤ1回しか使ってないんですよ〜〜〜」あさみ嬢がいやがるのは無理もないのである。
 「そこをなんとかあさみさんっ!!」ワシは半ば強引にあさみ嬢のレインタイヤを持っていくのだった。
 「じゃあタイヤ代、少し負担して下さい」あさみ嬢の悲痛な叫びを耳にしつつ、ワシは早速レインの準備にとりかかるのだった。しかし、今回は借り物のマシーンである。今日初めて乗ったマシーンのレインセットなんか知る由もないのである。とりあえず、ワシはタイヤだけ付け替えてコースインするのだった。

 今日は時間が無いのでここまで!その3はまたそのうち書きます。

 ではまたぽっぽこぽこりん。 

リヤホイールのナットが締まりません さん 2003年 04月 02日 21時 40分 35秒

けんぞーさん お疲れさまでした!

プラグキャップがプラグコードから抜けちゃったさんも、
次のレースでは・・・プラグキャップはずれんように気をつけて!

産婆科トリオの三男坊 ジナポイント トップ浮上!

カートが恋人さーのやーのさん 和良村ドライバーとの正面衝突 危機一髪! セーフセーフ

フォーストロークピストンを持つ男さん 次回はスカート付きピストンだ!!!


リベロに出よーかな、と思った
リヤホイールのナットが締まりませんのレポートでした。(勝手なカキコですいませーん。)

けんぞー さん 2003年 03月 31日 23時 28分 48秒

匿名さんに指名されちゃったので、久々に書き込みです。

僕が出たリベロクラスとは・・・何なんでしょう?よく知らないんですけど出てしまいました。
規則書によると、エンジンは2サイクル125cc以下、4サイクル250cc以下。それぞれのエンジンごとに最低重量が決まってて・・・というワンメイクしか知らない僕には刺激的な『異機種混走レース』です。(詳しくはHP、お店へ) 今回は台数が少ないのもあって、混走レースとしての盛り上がりはイマイチだったかもしれませんが・・・。
でも混走ってのは大変です。 重量規定によってラップタイムはほぼ同等なんですが、その中で速い遅いに差がある・・自分が前にいるときはいいんだけど、抜かれると面倒です。
コーナーで追いつくけどストレートで離れる・・みたいな感じ。 実際、抜けるときに抜いておかないと次のチャンスを待ってる余裕はなかったです。
レースはこんな感じで序盤から接近戦。 抜いたり抜かれたりを繰り返しながら、最後にはなんとか勝つ事ができました。 ・・・具体的なレポートじゃなくてごめんなさい。

でもこういうレース楽しいです。 普段と違うレースで刺激を求める人にはもってこいかも?  ちなみに上位入賞者には1位5kg、2位3kg、3位1kg(?)のウェイトハンデが次回レース以降課せられます。・・・僕はこのルール、レース終了後に知りました・・・。

匿名(名古屋在中) さん 2003年 03月 28日 21時 42分 23秒

やーの君、久々のレースがんばってね。レポート待ってるよ。
けんぞー君、リベロとは何ですか?レポートといっしょに教えて〜
 
明日レースに出るみんながんばってね。ケガの無いように。。

伊藤 さん 2003年 03月 25日 21時 42分 59秒

やーのさん

エントリー確かに!!!

たけたろうぽっぽ さん 2003年 03月 23日 19時 08分 33秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 あれれっ??矢野君引退したんじゃあなかったけけ??
 まあワシと一緒で、年取ってもやっぱり乗りたくなるわなあ。我慢出来んくなるもんなあ。
 一人で寂しかったら、早く彼女でもつくりなさ〜〜〜〜いっ!!

 ちなみに先週のレースレポートは・・・・・・・・・いつ書こう??

 ではまたぽっぽ。

やーの さん 2003年 03月 22日 21時 33分 06秒

 久しぶりの登場です!
 誰か、明日瑞波行きませんか?って今ごろ書いても誰も来ないとは思いつつ書いてみました。
 一人じゃ寂しいんで・・・

 ついでにチャレンジカップ、一緒に空冷エンジンで出ませんか?

 「たけたろう」さんじゃなかった「年のせいか2日目が辛いけんぽっぽ!!」さん、忘れないうちに続き書いてね。

12000回転台キープ さん 2003年 03月 20日 10時 48分 07秒

年のせいか2日目が辛いけんぽっぽ!! さーん
 
 レース出場 おつかれー!!
 楽しんでもらえて 良かった良かった
  
 次回も期待してるよー!!

  
 

年のせいか2日目が辛いけんぽっぽ!! さん 2003年 03月 18日 18時 27分 46秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 ゴールデン玉《袋ごとお口でコロコロ転がしちゃってくださいねーぴゃん》三郎さんの熱〜〜〜〜いっリクエストに応えて、先日のレースレポート書かさせていただきます。
 題してたけたろうの『ボクのシフトをチェンジしてっ!!by瑞浪SL第2戦』です。みなさん温かい拍手を〜〜〜〜っ(パチパチ)!!
 
 その1
 もともとワシは、ミッションカートには興味があったのである。理由は単純で、楽しいからである。今回ヤマハから出たYZ85新発売記念として、半ば強制的に各エントラントから、レンタルで一台ずつエントリーしなさいよというお話を耳にしたのは、2月2日のことであった。ミーハーなワシは即座にエントリーを申し出たのだったが、残念ながら開幕戦は既に先客があるということだったので、今回の第2戦にミッションカートをレンタルすることにしたのである。
 そもそも、ワシはミッションはまったくの素人ではないのである。今から5,6年前も、YZ80がヤマハから出たときにも、レンタルで、2戦ほどレースに参加しているからである。しかし、それは過去の話であり、最後にミッションに乗ったのは、3年ほど前に、ジナレーシングクラブ唯一のミッション所持者、スミさんのカートを10周ほど乗させてもらったのが最後なのである。やっぱりこれはもうほとんど素人に近い状態なのであった。ホリイのおとっさんは「1回くらい走っとけば??」と言われたのだったが、ワシのスタイルはあくまでも『ぶっつけ本チャン』であるため(ただ単に時間とマネーがないだけなのだが)、セッティングなどは、伊藤ちゃんにまかせっきりなのであった。
 さて、いよいよレース当日の朝がやってきました。ジナ号から、せっせと荷物を下ろす途中、ワシはあることに気がつくのだった。
 「はれ〜〜〜っ??レインタイヤ忘れた」そうです。前日確かにまわししたレインタイヤを積んでなかったのである。
 「まあ、天気予報は昼から雨やって言っとるけんど、まあもつやろ」空を見上げれば、雲ひとつない快晴である。しかし、念の為あさみ嬢に「雨降ったら貸して〜〜っ」とおねだりするのである。まだこの時のあさみ嬢は「エヘヘッ」と笑うだけで、内心は(こんなに天気がいいのに雨なんか降ってくるかいなおっさん!!)と思っていたに違いないのだった。
 車検やらドラミも終わり、いよいよ公式練習がやってきました。しかし、いかんせんほとんそ素人のワシには、3分間の公式練習に続き5分間タイムアタックは、短すぎるのである。とにかく、タイムアタックはおいといて、マシーンに慣れる事を先決するのだった。しかし、久し振りのミッションカートにしては、そこそこ走れたのだったが、シート位置がしっくりいってなかったり、シフトレバーの動きが旧YZ80とは違うのもあってか、走りがバランバランなのであった。おまけに、カートの乗るのが3ヶ月ぶりとあっては、体力ももたないのである。
 パルクフェルメに戻り、重量を計ったときも愕然とするのである。オフィシャルのオオツボさんに「何キロ?」と聞いたのだが、最低重量150キロのところワシはドライバーを含めてなんと「160〜〜〜〜〜(この時点ですでに10キロオーバーなのだが)5キロ」と言われたときには『は〜〜あ・・・・・。やっぱり晩酌少なめにしとけばよかったけん』と後悔するのである。
 さて、肝心なタイムのほうはと言うと、48秒3であった。なんとか47秒台に乗せたかったが、まあいいでしょう。ワシは11台中7番手で予選をむかえるのだった。
 午前中最後のクラスとして、125と混走のミッションの予選ヒートが始まります。いつものダミーグリッドからコースインするのとは違って、いきなり本コース上からのスタートとは、なかなかいきである。いかにも『ミッションクラスに出てるんだなあ』と思わせるのであった(そういうところがミーハーなのかも知れん)。
 オフィシャルのグリーンフラッグを合図に、いよいよフォーメーションラップの開始です。ワシは(1,2,3,4、)と今現在何速にギアが入っているか数えながら、行くのであった。最終コーナーを2速で立ちあがり、クラッチを切りゆっくりと自分のグリッドにマシーンを止めます。そして、何度もギアがローに入っているか確認して、スタ−ト待つのだった。ほどなくして、信号機にレッドランプが付き、アクセルをふかしエンジンの回転を上げます。
 『スタートーッ!!』ブルーシグナルに変わり、いよいよスタートである。自分で言うのもなんだが、絶妙なクラッチミートデスタートを切ったワシに、まず飛びこんできたのは、ワシより2列ほど前方スタートだったスミさんが、ものの見事にスタート失敗するシーンであった。ワシはニヤニヤしながら(あ〜あ。やっぱりスミさんミスッた)と同情する間もなく、いとも簡単にこれを抜き去っていくのだった。2コーナーでは、どさくさにまぎれて順位を上げて行き、ヘアピンの立ちあがりでは、2台が絡み合ったため、またしても順位を上げて行くのだった。間もなくして、多分トップを争っていたであろう125のマシーンがスローダウンしており、2周目には総合12番手スタートのワシが6番手に上がってきたのである。
 と、良かったのはここまでで、あとは経験のなさか『ワシレーシングスクール』状態になっていくのである。ヘアピンでの強烈な突っ込みにワシは(クッソーッ!!クロスで抜き返したるっ)と立ちあがりでインにマシーンを向けるのだが、こんなときにかぎって、ギアが一段落ちておらず、抜き返すどころか離されていくのである。終盤無礼にもワシを抜いていったマシーンとバトルを楽しんだのだったが、お互いミスのオンパレード状態で(たとえば、単純なシフトアップのミスから、シフトダウンのときに3つ落とすところを2つしか落とさず加速が鈍ったり、4つ落としすぎてコーナーの侵入で急減速したりとさまざまである)、8周の予選ヒートはあっという間に終わるのだった。
 結局ワシは総合8番手、クラス5番手で予選を終えるのだった。そしてレース中のタイムも47秒6と少しだけ慣れてきたかな?という感じであった。
 ところがその頃、さっきまで広がっていた青空は既になく、瑞浪の上空にはどんよりとした雨雲が広がってきたのだった。

 その2に続く(本当は一気に書きたかったのだが久し振りの長〜〜〜〜〜〜い書きこみで疲れたけんっ!!その2はいつになるか分からんけど、とりあえずそのうち書きます)。
 
 ではまたやけん。

ゴールデン玉三郎 さん 2003年 03月 17日 22時 14分 57秒

筋肉痛ぽっぽたろうさんのレポートをたのしみにしとったのに
省略するとは残念やけん もったいぶらずに聞かせてね

筋肉痛ぽっぽ!! さん 2003年 03月 17日 19時 47分 56秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 全身筋肉痛ぽっぽであ〜〜〜〜るっ!!

 雨降ってよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 ではまた肉痛!!(レースレポートは、みなさんのいや〜〜〜なワシの自慢話のオンパレードになりそうなので省略。)

ぼくどらえもん さん 2003年 03月 15日 23時 36分 01秒

             http://0.▄▄▄▄▀▀▀▀▀▀▀▄▄
          http://0.▄▄▀▀▀_.._.._.._.._..▄▄▀▀▄▄_.._..▀▀▀▄▄▄
       http://0.▄▀▀_..▄▄▀▀▀█▄_..█▀_.._.._.._..▀█▄_.._.._.._.._.._..▀▄
     http://0.▄▀_.._.._..▄█_.._.._.._.._..▀██_.._.._.._.._.._.._..█_.._.._.._.._.._.._.._..▀▄
   http://0.▄▀_.._.._.._.._..█_.._.._.._.._..▄▄_..█_..██_.._.._.._..█▄▄▄_..▄_.._.._.._..▀█
  http://0.▄▀_.._.._.._.._.._..█_.._.._.._.._..▀▀_..█_.._.._.._.._.._..▄█_.._..▄█▀█▄_.._.._..▀█
 http://0.█▀_.._.._.._.._.._..▄█▄_.._.._.._.._..▄█▀▀█▄▄▄█▀▄▄▀_.._.._..▄▄▀▄_.._..█▄
http://0.▄█_.._.._.._.._..▄▀_.._..▀█▄▄▄▄█▄_.._..▄▀_.._.._..▀▄▄▄▀▀▀_..▄▄_..█_.._..█
http://0.█_.._.._.._..▀█▀▀▀▀▀▀_.._.._.._.._.._..▀█_.._.._.._.._.._..▄▄▄▄█▀▀_.._.._.._..█_..▀█
http://0.█_.._.._..▄▀▄▄▄▄▀▀▀▀_.._.._.._.._.._..█▄▄▄▄▄▀▀▀▀▀▀▀█▄_.._.._..█_.._..█
http://0.█_.._..▄█_.._.._..▄▄▄▀▀▀▄▄▄▀▀▀▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..▀█_.._.._..█_..█
http://0.█_.._..█_.._..▀▀_..▄▄▀▀▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..█_.._..▄▀_..█
http://0.▀█_..█_.._.._.._..█▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..▄▄▄▄▄▄▄_.._.._.._.._..█▀_.._..█_..█▀
 http://0.█▄▀█_.._.._..█▄_.._.._.._.._.._.._.._..▄▄▀▀_.._.._.._.._.._.._..▀▀▄_..█▀_.._.._..█_..█
  http://0.█▄▀█_.._.._..▀█▄_.._.._.._..▄█▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..██▀_.._.._..█_..█▀
   http://0.█▄▀▄_.._.._.._..▀▀█▄_..█_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..▄█▀_.._.._.._..▄▀▄▀_..▄█
    http://0.▀▄▀█_.._.._.._.._.._..▀▀▀█▄▄_.._.._.._.._.._..▄▄█▀_.._.._..▄▄▄███▄█▀

ぼくどらえもん さん 2003年 03月 15日 23時 35分 44秒

             http://0.▄▄▄▄▀▀▀▀▀▀▀▄▄
          http://0.▄▄▀▀▀_.._.._.._.._..▄▄▀▀▄▄_.._..▀▀▀▄▄▄
       http://0.▄▀▀_..▄▄▀▀▀█▄_..█▀_.._.._.._..▀█▄_.._.._.._.._.._..▀▄
     http://0.▄▀_.._.._..▄█_.._.._.._.._..▀██_.._.._.._.._.._.._..█_.._.._.._.._.._.._.._..▀▄
   http://0.▄▀_.._.._.._.._..█_.._.._.._.._..▄▄_..█_..██_.._.._.._..█▄▄▄_..▄_.._.._.._..▀█
  http://0.▄▀_.._.._.._.._.._..█_.._.._.._.._..▀▀_..█_.._.._.._.._.._..▄█_.._..▄█▀█▄_.._.._..▀█
 http://0.█▀_.._.._.._.._.._..▄█▄_.._.._.._.._..▄█▀▀█▄▄▄█▀▄▄▀_.._.._..▄▄▀▄_.._..█▄
http://0.▄█_.._.._.._.._..▄▀_.._..▀█▄▄▄▄█▄_.._..▄▀_.._.._..▀▄▄▄▀▀▀_..▄▄_..█_.._..█
http://0.█_.._.._.._..▀█▀▀▀▀▀▀_.._.._.._.._.._..▀█_.._.._.._.._.._..▄▄▄▄█▀▀_.._.._.._..█_..▀█
http://0.█_.._.._..▄▀▄▄▄▄▀▀▀▀_.._.._.._.._.._..█▄▄▄▄▄▀▀▀▀▀▀▀█▄_.._.._..█_.._..█
http://0.█_.._..▄█_.._.._..▄▄▄▀▀▀▄▄▄▀▀▀▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..▀█_.._.._..█_..█
http://0.█_.._..█_.._..▀▀_..▄▄▀▀▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..█_.._..▄▀_..█
http://0.▀█_..█_.._.._.._..█▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..▄▄▄▄▄▄▄_.._.._.._.._..█▀_.._..█_..█▀
 http://0.█▄▀█_.._.._..█▄_.._.._.._.._.._.._.._..▄▄▀▀_.._.._.._.._.._.._..▀▀▄_..█▀_.._.._..█_..█
  http://0.█▄▀█_.._.._..▀█▄_.._.._.._..▄█▀_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..██▀_.._.._..█_..█▀
   http://0.█▄▀▄_.._.._.._..▀▀█▄_..█_.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._.._..▄█▀_.._.._.._..▄▀▄▀_..▄█
    http://0.▀▄▀█_.._.._.._.._.._..▀▀▀█▄▄_.._.._.._.._.._..▄▄█▀_.._.._..▄▄▄███▄█▀

攬杓五箕個悵池ー さん 2003年 03月 11日 19時 10分 55秒

次回の車両がほぼ出来上がりました。
徹底的に軽量化を施し、かつ強度も考えて軽量化しました。
あとは足回りとシート位です。
冷却システムも完璧に仕上げましたしぅ錺奪・垢發・韻討C譴い任后」
参加ドライバーの方は、一度見にきてください。
最後に、今度のエンジンは安心です。


フルティー さん 2003年 03月 02日 23時 05分 06秒

 こんばんはです。かずさん、今日はありがとうございました。無事引っ越しを終えることができました。
落ち着きましたら遊びにきてください。ビールを準備してお待ちしております。みなさんも遊びに来てください。
飲んで飲んで飲みまくりましょう。そしてはじけましょう。フルティーでした。

O坪 さん 2003年 02月 24日 23時 46分 35秒

レインボーに参加の選手、サポートの皆様お疲れ様でした。久しぶりに写真をC-BOARDへアップしてみました。
ちょっと参加台数少なめかな?といった気がする開幕戦でした。

かずお さん 2003年 02月 21日 20時 10分 57秒

岡崎耐久参加の皆さんご苦労様でした。今回は残念な結果?でしたが、こうゆうのも攬修覆鵑任垢茲諭」
次回開催は5月11日です...次回こそ優勝目指して”打倒シビック”ですね!

サイノス さん 2003年 02月 18日 18時 13分 35秒

岡崎4耐に集まった皆さん、私はあの時天国に行ったサイノスです。
私が根性なしだった為に皆さんにがっかりさせてしまって本当にすいません。
イケテルおねーちゃんを目当てに合コンに集まったように、
テンション上がりっぱなしの皆さんを天国の様な世界へ連れて行くつもりが、
いきなり地獄へ叩き落し、私が天国へ行ってしまいました。
それにしても、見事な散り際を演出して、とどめを刺してくれた池○さん有難うございました。
今回エントリーした皆さん、次回極力低予算で参加できるように工夫するようレーシングファクトリー池○
に遺言しときましたので万障繰り合わせの上ぜひもう一度岡崎へ集まってください。

怖かったくん さん 2003年 02月 18日 10時 40分 19秒

先日の某耐久レースに参加した外車の修理屋さんですが、あのエンジンブローは正直怖かったです。
車両火災が出ると思い車から出ようとしたら、オフィシャルの人が出るな!って感じのそぶりをしたので
すぐに降りられず、白煙が出る車両に半分乗ったまま数十秒が長く感じました。(数秒かも?)
カートでのエンジン焼けは慣れたところもありましたが、一般車両のブローはなかなか経験できる事が無く、
貴重な体験をさせていただきました。
またの機会には、絶対優勝しましょう!!




減量 さん 2003年 02月 17日 20時 35分 21秒

青木さん8月の耐久レースに参加して1日で4キロ減量しますた!!
1ヶ月で10キロ健康的に?やせた人しっていますよ!それも複数です
カートをやめて太った人いっぱいです
青木さんあなたもカート始めましょうョ!!

青木 さん 2003年 02月 11日 00時 08分 53秒

そんなに苦労せず4kg !!減量
早くふきのとうやクロッカスの姿を見たいですね。
1月25日から始めて、現在も減量チャレンジ中です。目標の10kgは3月中頃には!!
ぜひホームページも見てください。
http://www.web-atlantis.com/atlas/c/127.htm

けんぞー さん 2003年 02月 10日 23時 41分 02秒

昨日レース参加のみなさまお疲れ様でした。
特にかずさん、大変お世話になりました。 おかげでスムーズに二日間走れました。
都合がついたらまたお願いしますね。 こき使われたなんて言わないでさ・・・。

かず さん 2003年 02月 09日 19時 51分 04秒

今日はおつかれです...けんぞうさんに、こき使われてしまいました。でもレースを見に行くとやっぱり出たくなります。

an さん 2003年 02月 07日 18時 12分 07秒
URL:http://www.supersoho.com/

こんにちは。ハワイからメールしています。
空き時間、インターネットを利用して自宅からビジネスをしたい方を探しています。
主婦、リタイアされたかた、本業をお持ちの方など、興味をお持ちの方はHPを見てくださいね。
http://www.supersoho.com

jina_racing さん 2003年 02月 04日 02時 02分 01秒

      ■カートサーキットラン開催のお知らせ■

                      記 

  【 日程・会場 】  平成15年 3月 6日(木) 鈴鹿サーキット本コース
             平成15年 3月 9日(日) 富士スピードウエイ
             平成15年 3月21日(祝) SUGOレーシングコース

  【 開催内容 】   4輪サーキットを走行可能なレーシングカート所有ユーザー
             を対象に(2003年モデルYZ系、既存モデルYZ系、その他
             カート)サーキット走行会を開催

  【 参加費用 】   ◆ 鈴鹿サーキット(本コース): (1グループ60分走行)
             YZ系2003年モデル購入者   1,000円(保険料のみ)
             既存(YZ系)モデル所有者    8,000円(保険料のみ)
             その他クラス(※フリー)     18,000円(保険料のみ)
             ◆ 富士スピードウエイ:       (1グループ30分走行)
YZ系2003年モデル購入者・・・1,000円(保険料のみ)
             既存(YZ系)モデル所有者     4,000円(保険料のみ)
             その他クラス(※フリー)      8,000円(保険料のみ)
             ◆ SUGOレーシングコース:(1グループ60分走行)
YZ系2003年モデル購入者・・・1,000円(保険料のみ)
             既存(YZ系)モデル所有者     8,000円(保険料のみ)
             その他クラス(※フリー)      1 2,000円(保険料のみ)
※ その他クラスの車両は、サーキット走行可能なタイプに限定致します。
※ 走行時間枠毎のグループ制とします。(鈴鹿は午前:グロープA、午後:グロープB)
                     (FISCO・SUGOは時間枠毎にグロープA、グロープB、グロープ゚C、・・・)
※ 走行は全クラス混走とし、約30分毎に回収時間を設けます。
※ 走行中のピットイン・アウトは自由です。(登録ドライバーの交代可能)
※ ドライバー追加は 1名 2,000円です。
  【 申し込み 】 別紙参加申し込み書にて申し込みとさせて頂き、2月21日〆切と
           なります。その際に定員割れの場合は中止とさせて頂きます。

               詳しくは、岐阜店 伊藤まで


たけぽっぽまん さん 2003年 02月 02日 13時 44分 35秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 今日はひさびさにジナに来日したんやけんど、新車のミッションカートを見てテンションあがりっぱなしであ〜〜るっ!!
 3月16日の瑞浪にレンタルで参戦するけんっ(資金があればの話やが)!!
 みんなも応援してけんっ!!

 ではまたかい〜〜〜っ!!

2003第1回ミーティング 「今年の豊富について・・・」 さん 2003年 02月 02日 09時 41分 35秒

2003年2月1日(土)
みなさんの約束事&誓い
2003第1回ジナミーティングにて参加者のみなさん約束・目標・誓いを立てて頂きました。みんなの目標が達成されるように、みんなで協力しましょうね。

ごっしーU
  瑞浪SLシリーズランキング5位。瑞浪SL・レインボー・瑞浪CCフル参戦予定。

そうちゃん
  瑞浪耐久(相方はフルッティー)・クラブマン両レースにて表彰台を獲得します。自転車レースにも参戦・・・?

ズラV
  シリーズ15位以内。シリーズの内1戦はなんであんな所に・・・と言う所に行く。手を伸ばせば1位が届く所に。走行中
にK氏のア○を掴めるところだそうです。

カズさん
  イベント中心に・・・。たくさんのレースに参戦。6戦以上を目標に。いろいろなシリーズにスポット参戦。当然上位を目標に。

まあしい
  今年こそクラブマンをがんばる。目標順位は上から数えた方が早いところで。もちろん完走

伊藤
  YZ85で・・・・・3レースほど・・・。

ケンゾー
  鈴鹿全戦。もちろんチャンピオンをとる!!

ずらT
  津保川全戦参戦・・・?(体が耐えられれば・・・。)

2000
  五島さんよりはやく走る。もちろんシリーズでは3位以内をとる!!目標順位は昨シーズンの棚橋氏より前に行く。今年は、昨年とは違いいろんな状況で完璧な状態。順位が悪けりゃ腕が悪い。

麻美嬢
  瑞浪SLシリーズ内で少なくとも1回は優勝する。シリーズランキングでは3位以内に入る。

昨日のミーティング内容はこんなんです。みんなの目標が達成されるようにアドバイス等を書き込んであげて下さい。ミーティングに参加できなかった方も目標などありましたら、この場でかまいませんので、ブッチャケテくださいねっ!!


ぽっぽマン!参上!! さん 2003年 01月 31日 20時 16分 42秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 ね〜〜〜〜〜ぴゃんっ!!全国4119人のファンの41というのは、ひょっとこしたらね〜〜〜〜〜〜ぴゃんのお年のことかな??遅くなりましたがお誕生日おめーとーっ!!

 ときにこんな雪ごときで会社さぼっとったら、ローン払えんけんくなるけんっ!!しょうがないなあ〜〜〜っ!!ワシのポケットマネーで払ったるかぁ〜〜〜〜っ(しかしライセンスの更新料も払えんワシがそんなこと言う立場じゃあないか知らん?)!!

 ではまたさぼりっ!!

ぴょんこ さん 2003年 01月 30日 23時 48分 44秒

たけぴゃ〜ん、全国4119人のぴょんこファンを悲しませるようなコメントはご法度!
あなたと私の間柄は「カナダからの手紙」以上はなかったはず!?
ということで、感想なんかあるはずもないのであ〜〜〜るっ!!

しかし、きょうの雪にて、今年2回目の「さぼり」をしてしまった私でした。
反省してます・・・。

雪ぽっぽ さん 2003年 01月 29日 20時 21分 57秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 OH雪やけん!!普段15分くらいで会社に着くのが一時間以上かかったけん!!
 ほんとうなら「バカヤローターケーボケーッ!!なにちんたら走っとるんやーどアホーッ!!」と言いたいところなのだが、裏道通ってったら『一人大カウンターステア大会!!』となり、内心気分がいいのである。
 さすがは、馬瀬の凍結した山坂道で『ホリイセルシオ号』をぶっちぎった『たけたけインプレッサ号』だけのことはあるのである!!

 あ〜〜あ・・・・・。また帰りも一時間かかるんか知らん??
 ではまたカウンター!!

ジナレーシング さん 2003年 01月 29日 19時 49分 02秒

 ジナレーシング天気予報
  今晩は、雪でしょう!  天気予報士・伊藤           (もう、降ってます・・・)

 
 ジナレーシングのリンクコーナーに 新しく J.M.S.C の ホームページが、加わりました。
 
 皆さん、覗いてくださいね!(まだ、リンク用の画像がありませんが、バッテン印の所で、クリックして下さい)

ジナレーシング さん 2003年 01月 29日 19時 48分 49秒

 ジナレーシング天気予報
  今晩は、雪でしょう!  天気予報士・伊藤           (もう、降ってます・・・)

 
 ジナレーシングのリンクコーナーに 新しく J.M.S.C の ホームページが、加わりました。
 
 皆さん、覗いてくださいね!(まだ、リンク用の画像がありませんが、バッテン印の所で、クリックして下さい)

たけおとっさん さん 2003年 01月 29日 14時 11分 10秒

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

 今日はワシの誕生日〜〜〜〜〜っ!!
 早いもので32才になっちゃった〜〜〜〜〜〜〜っ!!
 誰かプレゼントちょうらい〜〜〜〜〜っ!!
 できればニューフレームがいいな〜〜〜〜〜〜っ!!

 ちなみに今日はクラブ長のさんちゃんも29才の誕生日だよ〜〜〜〜〜んっ!!

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!みんな年取ったよ〜〜〜〜〜〜んっ!!

 ときにねーぴゃ〜〜〜〜んっ!!『カナダからの手紙』は覚えとるみたいやけんど、その後ワシに襲われたことは覚えてないのね〜〜〜〜〜んっ!?感想聞きたかったんやけんど残念やけ〜〜〜〜んっ!!

 ではまたやけ〜〜〜〜んっ!!

Return