かずお さん 2003年 10月 27日 17時 19分 52秒
たけぴゃん、昨日はありがとうおかげでハイエースが”ピカピカ”で〜すぅ〜。
こんどはワックスもお願いします。Bossの缶コーヒーじゃなく八ちゃんのビーちゃんぐらいで!!!!!!
すみ さん 2003年 10月 22日 17時 56分 55秒
すみ家の長女の名前決まりました。
『愛奈』(あいな)と名付けました。
皆さんどうぞよろしくお願いします。
かわいがってやって下さい。
年末のクリスマスパーティーでお披露目できるといいですが・・・。
たけお さん 2003年 10月 22日 15時 46分 35秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
柿のクソ忙しい時期も終わる頃、ワシ唯一のお楽しみは毎年恒例の『クリスマス会』であ〜るっ!!日時は、まあ店側にまかせるとして、ここ数年続いている『正装』パーチィーを、もうそろそろ『普段着』の宴会にしたらどうかと・・・・?
それはなぜかと尋ねたら
その1「もう着て行く服がない」
その2「立派な会場だと騒げない」
その3「やっぱり日本人は座敷で鍋でしょう」などなど・・・・。
ああ・・・・。垂井の『富田屋』時代の忘年会がなつかしい(まあこれは古い人間のほんのささやかな意見です)。
ではまた。
ジナレーシング さん 2003年 10月 21日 12時 38分 40秒
URL:http://www.jina.co.jp/
文字化けごめん。
★次回クラブミーティング 11月8日(土) 19時半 JINA2F
ジナレーシング さん 2003年 10月 21日 12時 35分 39秒
URL:http://www.jina.co.jp/
10月18日 クラブミーティング
★11月2日(日)走行会について
瑞浪:8時集合(JINA:7時出発)
試乗車2台でます。YZ85、チューニング、乗れるかも??
2次会:前回同様、トンちゃんやさん。9時ごろからかな??
★X`masパーティーについて(12月)
場所:ショップに任せる(昨年のとこかな?)
希望日: 第1希望 20日(土)翌日擴殞洌
第2希望 23日(火:祭日)
ってなってますけど、どんなもんでしょうか?
年末でお忙しいとは思いますが、都合のよい時聞かせて下さい。
★次回舒竪欷泯隠鰻遑呼サ陛據法・隠校・勝。複稗裡腺横ニ
たけぽっぽ さん 2003年 10月 20日 19時 36分 21秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
しっかし、でっかい赤ちゃんやなあ。まあ、何はともあれおめでとうございます。
名前は、ワシがつけよう。ズバリ!!あきちゃんとしのちゃんを合わせて『アキブ』はいかが(こんなこと書いたらまたしのぶに怒られそうやけんっ)??
そうそう。しんちゃん今季初レース3位表彰台おめーとー。
ということで、またもやズラさん表彰台を逃すっ!!(まあこういう運命やったんか知らん)しかし、クジ引きでタイヤゲットとはうららままやしいなあ。
ではまたぽっぽ。
大地ママ さん 2003年 10月 20日 07時 49分 34秒
堀井家・鷲見家 お誕生おめでとうございます!子供に振り回される日々到来!
と、いうところですね。当家も2人のカウントダウンが始まっております。
翔太くん・○○ちゃん御対面楽しみにしております。
すみ さん 2003年 10月 20日 06時 11分 12秒
報告します。
本日、10月20日(月)午前1時40分、女の子が生まれました。
体重3840g、身長53cm。親に似て大きいよ。
堀井翔太くんには大きさでは勝てたかな。
なんか、顔が三角。おにぎりみたい。
みなさんには長い間たいへんご心配をおかけしまして、
この度無事に出産できました。ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
名前が決まったら、また連絡します。
とうま さん 2003年 10月 19日 14時 05分 10秒
お誕生おめでとうございます。
また顔見に行きますね!
翔太 さん 2003年 10月 17日 22時 01分 17秒
皆様、はじめましてデチュ・・・
堀井家の三男として、10月8日★3484g★51cmで無事誕生チマチタ!
たけたけおじちゃんの想像とはチョット違い、21世紀生まれの僕は『シ』は頭にチュイタヨ!!
翔太(ショウタ)デチュ。ヨロチクお願い致しまチュ!
ご心配頂いた皆チャマ、本当にありがとうございまチタ・・・
マジュは簡単なご挨拶までデチタm(__)m
たけたけたけろう さん 2003年 10月 17日 15時 36分 05秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
例のクラブマンレース紛争も、無事走行会に落ち着いた今日この頃。みなさんいかがおすごしでしょうか?
あ、さて〜〜〜。ホリイのおとっさんが、21年ぶりにパパになったのは、みなさん承知の事実でありますが、今日ワシは、ミカンのネット詰めをやりながら、ふと思ったのである。
「名前は何て決めたんやろう??」
やはり、長男サトシ。二男マサシであることから、やはり末尾には必ず『シ』が付いているだろうと。
ワシは考えた。まずホリイのおとっさん本人から取って『トシシ』。ん〜〜これは将来イジメに会いそうやけんっ!次ワシから取って『タケシ』。いやっぱり『タケ』と付くといいね〜〜。将来大物になりそうやけんっ!次ズラさんから取って『コウシ』。ん〜〜イマイチやけんっ!次クラブ長のケンゾー君から取って『ケンシ』。これじゃあ山際家の4人目じゃあありませんかっ!次伊藤ちゃんと中村かずさんから取って『カズシ』。う〜〜ん。いいけどいまひとつインパクトに欠けるなあ!次日下部大ちゃんから取って『ダイシ』。昔相撲取りにこんなシコ名いたっけ?次ん〜〜ゴッシィーから取って『ヒロシ』。・・・・・そのまんまやないけ〜〜〜っ!!
ああ・・・・・・。既に名前は決まっていると思うが、非常に気になる今日この頃のワシである。
ではまた。
ジナレーシング さん 2003年 10月 16日 14時 39分 00秒
URL:http://www.jina.co.jp/
試乗車希望等の連絡アドレス
info@jina.co.jp
アドレス未入力でした・・・。
ジナレーシング さん (arai ) 2003年 10月 16日 14時 34分 37秒
11月2日(日)は前回のクラブミーティングで決まりました、走行会を行ないます。
クラブマンレースとの声も多数の方々から頂き有難う御座いました。
走行会当日の詳細は10月18日(土)のミーティングでみんなで決めましょう。
当日カート試乗希望の方も是非ご参加ください。
カート未経験、一般の方でもこの機会に是非一度乗ってみませんか?連絡下さい。
ショップより試乗車2台用意します。
さらに、11月16日(日)SLレース開催YZ85クラスに出てみたい方リクエストください。
TEL:058−272−7770
担当:伊藤、新井まで
たけたろう〜いっ さん 2003年 10月 10日 19時 57分 45秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ??
54さんと、ごしまさんは、名字はいっしょだが、どうなんでしょう(意味不明)??
落合のヘアーとは、下のヘアーはちりちりやけん(ただし剃ればまた生えてくるのでいいっ)!!
ときにクラブマンレースは、どうなったんでしょう??
ではまた(今宵。浮気してカルビ一丁食ってきたけん。酔っ払っててスマソ)。
ごしま さん 2003年 10月 10日 00時 26分 47秒
簡単に書かせてもらいます。
僕も、クラブマンは毎年楽しみにしてます。
去年はダブルエントリーしたくらいです。
でも今年は、お店側の事情とか、日程とかで無理だということで、そう受け止めました。
ということで、走行会をやろうと皆で決めました。
だから、どういう走行会にしたらより楽しめるかを考えたらどうでしょうか?
54 さん 2003年 10月 09日 19時 28分 52秒
余談の追伸
落合のヘアーが気になったばい…。
※これで、このところの書き込みに水を差しちゃったかな…?
たけたろ さん 2003年 10月 09日 19時 17分 24秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
もちろん、ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ごっすいの言う通り、みなみなさんがレースのほうがいいと言うならば、ワシら古い奴は協力するがや(当然若い連中も一緒に)。
話せば長くなりますが、ワシもこの道14年。ジナレーシング一筋でやってきました。まだワシが10代の初々しいころ。「コンコンコン」とジナのドアをノックし・・・・・・・・・・・(長くなるので省略)。
ワシにしてみれば、一度決まったことが覆るのは負に落ちんが、やるんやったらやる!やらんのやったらやらん!あとは店しだい〜〜〜〜っ(けど、いまだに何の反応もないけど。そんなに忙しいか知らん??)!!
ではまた。
ずら さん 2003年 10月 09日 01時 48分 30秒
11/2の件ですが、
クラブマンレ−スをやるのであれば参加したいです。
しかし、他にも意見が出てるように段取りの問題とか、モチベ−ションだとかであえて11/2の走行会をクラブマンにするというのは今一乗り気ではないというのが正直な気持ちです。
多分、店側としても仮に今回のようなケ−スでクラブマンレ−スをするとしてもどれだけの人数が集まるか等の予測がまだ難しいため、明確な意思表示することが滞っているのではないでしょうか? 勝手な憶測ですが。
この場で出来るだけ多くの意思を確認して、それを考慮した上で店側の意見を交えて皆で話し合うのが良いと思うのですが。 今度のミ−ティング10/18(土)あたりとかで。
話は変わって、10/19(ツボガワ)、
エントリ−しました!
Oちゃん、M.Tさん 一緒に走りましょう!!
お待ちしております。
フルティー さん 2003年 10月 08日 23時 05分 25秒
みなさんこんばんはです。僕は正直な気持ち、クラブマンレースめちゃくちゃやりたいです。でも今年にかんしては
無理かなあーと思ってます。じゃあー来年! ではだめかなーと思いますが・・・。
ぴょんこさんが言うように今まさにジナでは世代交代が行なわれているように僕も感じます。瑞浪に行ってもだいぶ
顔ぶれが変わったような気がしますし。それにともないジナのチームカラーも大分変わってきてるような気がします。
昔のジナのいい所を受け継ぎながら新たなジナがこれからも発展していかなければならないと思います。そのためにも
ジナの伝統であるクラブマンレースはやはりこれからも残していかなければならないと思います。
いろんな先輩方に助けられ、お世話になり、自分を大きくしてもらったものとして一言
「若けー衆、どを思うよ、書き込みしなあかんて〜!」
54 さん 2003年 10月 08日 21時 12分 42秒
みんなのジナレーシング
「走行会よりクラブマンレースがしたい!」という意見が大多数を占めるようであれば、1度決まったことでも覆して良いだろうし、そのみんなの声で店側を動かそうとしても良いと思います。
余談:落合監督下スタッフ陣の顔触れに興味津々!
たけたろう さん 2003年 10月 08日 19時 57分 07秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
結局、クラブマンレースという大きな行事は、やっぱりまず店側がやるかやらないかという意思表示をしなければ、我々クラブ員は何とも動きようが無いということ。
今年は、残念ながら中止ということだったので、ミーティングで「それならば走行会をやろう」ということになったのだし、クラブではコースを借りるとか、難しい手続きが出来ないから、なんともならないのです。
もちろん、ねーぴゃんの提案はいいことだし、ワシもできればレースをしたい派です。
しかしながら「走行会」は、みんなで決めた行事。もう決まったこと。
来年、クラブマンレースを開催出来るよう、我々クラブ員が早めに店側に提案していけばいけないんだというのが、今後のクラブの課題じゃあないんでしょうか?
PS1:ときに、話は変わるが、ホリイのおとっさんって、いつパパになるの?それとももうなったの??
PS2:ときに、来年の我が中日ドラゴンズの新監督に落合氏が決まったけど、いいか知らん??
PS3:ときに、ワシがいつも自慢しとった、高校の後輩の阪神タイガースの選手が、昨日遂に戦力外通告。残念。
ではまた。
54 さん 2003年 10月 08日 18時 48分 35秒
走行会orクラブマンレース
みんなの意見で走行会開催に至ったようだけど、それがクラブマンに傾くのであればクラブマンに切り替えれば良いんでない?
そのためには、みんなの声を聞く必要があるし、みんなはどうしたいかを意思表示しなきゃね。
ぴょんこ さん 2003年 10月 07日 23時 39分 22秒
↓文字化け部分:
せいぜい1ケ月前のミーティングで決めていたくらいだと記憶しております。
ぴょんこ さん 2003年 10月 07日 23時 36分 47秒
いろいろご意見拝見しました(と言っても悲しいかな少数)。
反論というわけではないですが(ほんとにそういうわけではないのでお願いします)
急なことだということですが、ではいつから打ち出せばいいのでしょうか?
3年前から計画したところで10人中10人が都合もよくて・・なんてことはありえないと思います。
どんなレースにしようかだって、過去を振り返ってみても、
せいぜい1昂鄙阿離漾璽謄・鵐阿之茲瓩討い燭・蕕い世筏Q韻靴討・蠅泙后」
私が言い出したことに不満がある方もいるとは思います。
今まさにジナレーシングでは世代交代が行われているときなのも感じます。
ただ新生ジナレーシングにも今までのいいところは受け継いでいっていただきたいと、
ジナレーシングの歴史に少しかかわらせていただいた私の単純な思い入れが、
今回のクラブマンレースをやりたいの声になったということです。
あとはみなさんにおまかせします。
けんぞー さん 2003年 10月 06日 23時 12分 10秒
11月2日のクラブマンレース開催の件について。
僕もどちらかというと反対です。 もちろんクラブマンをしたい気持ちはありますが、今回についてはあまりに急すぎかと思うから。 たけたろさんの考えに共感できるところがあります。
ぴょんこさんや、瓦屋さんのように『自ら実行!』という意見は素晴らしいもので、こういう意見に助けられる所もあるけれど、やはり僕にとってもクラブマンレースは特別なレースだし、そうあって欲しいという気持ちがあるから、今回このまま急造で とりあえずクラブマン というノリには乗りきれないのが僕の意見です。
たけたろ〜ん さん 2003年 10月 06日 14時 40分 17秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
昨日の補足です。
店のほうでは既に「決定です!」ということですが、何ひとつワシらに連絡がありません。唯一この掲示板で出ているだけで、それで台数が集まるのか不安です。
それも、丸1日やるのか、半日やるのかも「まだ分からない」らしく、借りに無理してレースをやったとしても赤字になったときには、どうするんでしょう?
やはり、クラブマンレースは我々には特別なレースであります。最低でも3ヶ月前には日時を決めておいて、ルールもみんなで話し合って決めて、徐々に盛り上げて行ったほうがどうしてもいいのですが、いかがでしょう。
それと、もう一度いいますが、11月2日は「走行会」と決めたはずです。誰が何言おうとも新制クラブミーティングで決まったことなので、ワシは絶対「走行会」をやるべきだと思います。どうせ「走行会」じゃあないと思います。
一人で勝手に書いていますが、誰か反論意見書いてちょ〜すか?
ではまた。
たけたろ〜〜うっ! さん 2003年 10月 05日 20時 17分 19秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
みなさ〜〜〜〜〜んっ!!11月2日はクラブマンレースだ〜〜〜〜っバンザ〜〜〜〜イッ!!というのではありませんが、ワシは今回のクラブマンレース開催は、残念ながら反対です。
もちろん、クラブマンレースはやりたいのは言うまでもありませんが、今回反対する理由は2つあります。
まず、あまりにもいきなりのことで、時間がなさ過ぎるということ。そして、せっかく新体制のクラブミーティングで決定した走行会という行事を中止しなけれなならないかということであります。
まず、時間がなさすぎるというのは、2日に日が空いているという人はいいのだが、空いてない人はどうするの?ワシらのような、いつでも暇なのはいいが、現役バリバリドライバーの中には、元々その日はレースがないのだから、既に仕事やら他の用事が入っているという人も少なくないはずであります。これは当然のことで、現役ドライバーというのは、だいたいシリーズ戦を追ってスケジュールを組んであるので、いきなり「クラブマンやりまーす」「はーい」じゃあないと思います。
現役ドライバーのいないクラブマンレースなんて、まるでクリープの入れないコーヒーのようで、現役ドライバーにしてみりゃあ「引退ドライバーなんぞに負けるはずがない」という気持ちもあるはず!それが出られないというのは、もっと屈辱でありましょう。
そしてもうひとつは、せっかくジナレーシングクラブ改革を行って、先日のミーティングでみんなで決めた走行会をやめなけれないけないんでしょう。それだったら、ミーティングなんかやらないほうがいいし、それこそ時間の無駄であります。
前回の走行会が、なかなかの評判だったからまたやるんでしょう。一度決めたことを簡単に覆すようじゃあ、きつい言い方だが、新制ジナレーシングクラブは続かないと考えます。
勿論、ワシら古いのがもっと協力すれば2日のレースは実現するかもしれません。しかしながら、残念ながらワシには以上のような考え方があるので協力できません。
個人的な勝手な意見ですが、みなさんの御意見聞きたいです。
ではまた。
色彩堂 さん 2003年 09月 30日 19時 35分 27秒
クラブマンレースやりたい方に1票です。おいらはまだ現役のつもり
瓦屋 さん 2003年 09月 30日 08時 20分 32秒
ならばみんなでやっぱり「やりたいっ!!」と、
実行してしまう
みんなで開催するなんてすばらしいですね。
みんなでつくる運動会 みたいなノリ
クラブマンによるクラブマンレース
90へぇ
ぴょんこ さん 2003年 09月 29日 23時 45分 50秒
いまいち反応が鈍いので補足説明。
11月2日のクラブマンレースというのは、
どうせ走行会やるなら瑞浪を半日でもいいので借り切って、
レースをやりませんか?という話。
クラブマンレース中止の話を聞いて「さみしいなぁ〜」と思ったのは、
私だけではないはず。
ならばみんなでやっぱり「やりたいっ!!」と、
実行してしまうのもいいんじゃないかなぁと考えました。
なので「あなたの1へぇ」の書き込みをしてみてくださいなっ!!
左官屋 さん 2003年 09月 29日 21時 26分 21秒
11月2日は、走行会のはずでは?
クラブマンをするなら、大賛成
希望ゼッケン 3 で
お願いします。
ぴょんこ さん 2003年 09月 28日 22時 43分 33秒
11月2日に予定されている走行会を
クラブマンレースにしたいな〜〜〜と思っています。
どうせ走行会するならレースしよーよ!
賛成の方、ぜひ参加の意思表示をお願いします♪
たけたこたけ さん 2003年 09月 22日 15時 00分 36秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
ん〜〜〜〜〜〜ごっすぃ〜〜〜〜〜〜は、そんなワシが飛んでいったことを覚えとるんかいっ(おまけに敗者復活ヒートの事を)!!普通なら優勝した時やら、見せ場を作った時の事なら覚えとるもんだが・・・・(まああのときのワシの1回転も、見せ場といえば見せ場やったかもしれん)。
それはそうと、チャンピオン大会で思い出したのだが、いいかげんにアレ書かないかんなあ。アレの続きを・・・。
ではまたこたこたけたこ。
54 さん 2003年 09月 22日 00時 06分 36秒
訂正
たけ×3さんの件は、その敗復のようにならないよう無事を祈りますということで、決勝ヒートと勘違いしてました〜
たけたけたけ さん 2003年 09月 19日 14時 48分 39秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
ときにワシ、98年のチャンピオン大会は予選落ちやったけんっ!!
敗者復活では飛んでったけんっ!!
ちなみにそのときの決勝ヒートは、スタンドからん〜〜〜〜ごっすぃ〜〜の激しい追い上げを見とったような気がするけんっ!!
いったいん〜〜〜ごっすぃ〜〜は、ワシに何を言いたかったのか謎である。
ではまたカイ〜ノ。
54 さん 2003年 09月 19日 05時 16分 51秒
追伸
“感動”を与えてたんですか?
マジッすか!?
見てるみんなにも、当の本人にも楽しめるレースが出来たらなと思ってたんですが、それは知りませんでしたw(@o@)w
ん〜、そうなると客観的にレースを見たいので、当日にカメラを回して頂いていたというPRDクラスの河合さん!是非是非その録画を見せてくださ〜い!お願いしまっす!
54 さん 2003年 09月 19日 05時 00分 33秒
PC版では遅ればせながら…
“みんなさん、ありがとうですです〜!!”
みんなさんの声援が更なる“チカラ”となり、優勝への後押しとなりました!
で、そのズラ“足長”おじさんなんですが、これまた嬉しくなることを言ってくれて
「勝てたのはドライバーの腕、エンジンはドボクソ」
とのこと。
確かにベストタイムはソコソコだけど、間違いなくそういうことにしておいて欲しいらしいのでこれ以上この話題には触れません(^。^)
最後に、たけたけさんへ
瑞浪のSSクラスに参戦されるのであれば楽しい事この上ないとは思いますが、'98PSチャンピオン全国大会・決勝ヒートのような出来事に遭わないことをお祈り申し上げます!
では、御免!
たけたけ さん 2003年 09月 18日 14時 24分 00秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っごっごっごっごっごっすぃ〜っ優勝〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
エンジン提供者のズラさんおとっさん面目丸つぶれ・・・・とほほ〜〜〜〜〜〜〜〜いっ。
ワシも瑞浪出よか知らん!!
ではまたカイカイ。
ゴゴゴゴゴゴッシィ〜ィが さん 2003年 09月 14日 14時 13分 31秒
ゴゴゴゴゴゴッシィ〜ィが
勝っちゃいました
そそそそそそうなんです優勝です。。。。
感動なんです・・・・・・
わはは さん 2003年 09月 12日 09時 15分 58秒
ぬわんだってーーー
クラブマンが ちーゅーしー
悲しい(T_T)
わはは さん 2003年 09月 12日 09時 15分 47秒
ぬわんだってーーー
クラブマンが ちーゅーしー
悲しい(T_T)
けんぞー さん 2003年 09月 10日 22時 43分 57秒
どーも。けんぞーです。
秋といえばクラブマンレースの時期。ということで密かに計画が立てられつつあったのですが、残念なお知らせです。
諸事情により、今年のクラブマンレースが中止になってしまいました。
しかし、それによってイベント事が何もなくなってしまうのは悲しすぎるので、6月に行った『走行会』をまたやろう!という話になってきております。
予定の日程は11月2日 瑞浪レイクウェイです。 コースは貸切ではありませんが、新旧チームメイト同士の交流・情報交換などなどの場にしたいと思いますので、皆さんよろしくご参加お願いします。
ちなみに10月のクラブミーティングは10月18日になってますので、こちらも参加お願いします!
たけおにいちゃんと呼んで! さん 2003年 08月 25日 16時 03分 09秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
あ、さて〜〜〜。昨日のお話なんですが、まず今回のレースにさきがけワシが自分なりに掲げた目標とは、
その1:レース一週間前より、毎晩腹筋を鍛える。
その2:当然減量する。
その3:レース当日の午前中の練習は、走りすぎない。
である。まあ、前回5月のときは、あまりにも体力がなさすぎたため、今回は『最後までへばらない』というのが目標であった。
前回レストアし、見事復活したワシの94年式まだら模様PCRのセッティングに関しては、今回フロントハブを借りてきたので、多分問題ないと。エンジンは、瑞浪の3時間耐久で酷使してしまったので、さすがにオーバーホールしたのである。タイヤはいかんせん資金不足のため、前回使用した昨年12月におろしたDLのボロで我慢することにしたのである(しかしのちにこれが後悔する原因となるのだった)。
さて、うだるような暑さの中、午前中2回目の練習までは、エンジンのナラシである。そして、3、4回目にとりあえずタイムアタックしてみたのだが、まずまずである。さすがにオーバーホールしたてのエンジンというだけあって、前回のような「モタ〜〜〜ッ」という感じじゃなく「カ〜〜〜ン」と気持ち良く回るのだった。マシーンもいやなアンダーも消え、なかなかバランスがいいのだった。しかし、おニュ〜のタイヤを付けたマシーンには引き離されるのだった。
午後の一発目から、いきなりのタイムトライアルである。ワシは午前中速かった「27番」に付いて行こうと決めていたのである。しかし、上手いこと付いて行ったのは良かったのだったが、あっという間に離されるありさまである。それでも、なんとか31秒台に乗せ、4番手グリッドを手にするのだった。そして、やはり上位3台は皆おニュ〜のBSが付いているのであった。
その中の3番手というのが、今回参加15台中、一番やる気のあったズラズラおじっささんである。
う〜〜ん。さすがにこれ以上は望めん状況であった。まさしくワシはピンチに立たされたのだった。どう考えてもおニュ〜のタイヤには勝てないのである。ましてや、ズラおじっささんに負けるということは、これから先、何を言われるか分からないのであった。しかし、唯一の望みは、練習走行でもそうだったのだが、ズラっさはミステイクが多いということ。そこを突いていけば、あわゆくば前に出られるかも知れんということだけであった。
そして、予選ヒート。スタートは前2台が激しい先陣争いで始まるのだったが、3、4番手のワシらは、おとなしく前の状況を見守るのだった。そして、運命の3周目である。いつになく気合が入っていたのだろう。ズラさんは、あろうことか6コーナーの立ちあがり、つまり最終コーナー手前で、痛恨の『脱輪』をしてしまうのであった。直後のワシは一瞬チェーンでも外れたんじゃあないかと思わせるほどの失速ぶりで、当の本人に言わせれば、ダートにはみ出したとたんトラクションがなくなり、激しいホイールスピンをしたということであった。
ワシは何の苦労もせず、ズラおじっさの前に出ることに成功し、そのまま決勝ヒートが終わるまで3番手を守り切るのであった。
哀れ・・・・・。ズラさん。あまりにも痛恨のコースアウト。こうして3位まで出る賞品は、ワシが頂くのだった。
まあ、こんなんで終わったのだったが、ワシにしてみればやっぱり『タイヤおニュ〜にしとけばよかったかな??』という感じである。しかし、10年落ちフレームにボロタイヤでの3位はまあまあかな。
残念ながら、次回10月19日は欠場するのである。しかしながら、この津保川のレースは面白い。ピリピリしたところがなくて、ワシら半分引退ドライバーには持って来いのレースだと思うのである。来年も続けてくれないかなあ・・・・。
PS:ズラさんの名誉の為書きますが、今回のおとっさんは最後まで体力が持ちました。次回10月は表彰台ねらえまっせ〜〜〜〜。
ではまたやけんっ!!
わはは さん 2003年 08月 25日 10時 20分 48秒
うおー がんばったな中年おじさん達ジナ夏決戦。
ほんまに15台かあーっ
4台の間違いとちがうかあーっ
それとも津保川の大氾濫で11台が川に飲まれたとか。
突然の落雷で11台が感電したとか。
二人の放った影武者が各チームのメカニックに紛れていたとか。
早朝より○山氏と西○氏がートランド入り口にて
個々に現金¥10000ずつ配り手心をお願いしたとか。
最後が一番考えやすいが。
僕も10月でーよーっと
ズラ男 さん 2003年 08月 24日 23時 04分 20秒
たけおじさん! 何で合掌やねん!!
NEWタイヤおろしたおかげで4位に入れたんやかー。
それにしても暑かった。
次は10月、少しはおじさんにも優しい季節なので懲りずにまた出ようと思ってます。
たけおじさん さん 2003年 08月 24日 19時 19分 37秒
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
今日の津保川は、どえりゃあ暑かったけんっ!!まさに『夏』という感じやったけんっ!!アクエリアスの2リットルペットボトルを持っていったけど、足りんかったけんっ!!んも〜〜〜〜っとろけそうやったけんっ!!!(まあおじさんやでしょうがないけど・・・・トホホ)
んで〜〜っ??レースの結果はというと、15台中ナ・ナ・ナント3位表彰台やったけん(ここであたたかい拍手を〜〜〜ぱちぱち)。
ちなみに、注目のズラズラさんおとっさんはというと???
4位。
あ〜〜・・・・・。せっかくおニューのタイヤをおろしたのに・・・・・・。合掌。
詳しくはまた今度よ〜〜〜〜〜んっ!!
ではまたんこ。
わはは さん 2003年 08月 22日 22時 47分 09秒
すいません。
ぱそが固まった状態で送信何度もクリックしたら、
またやってしまいました。
管理人さん削除よろしくおねがいします。
わはは さん 2003年 08月 22日 22時 46分 51秒
すいません。
ぱそが固まった状態で送信何度もクリックしたら、
またやってしまいました。
管理人さん削除よろしくおねがいします。
わはは さん 2003年 08月 22日 07時 14分 54秒
麻呂も出場したいのじゃが。当日は学校の奉仕作業なんじゃ。
しかしあの津保川カーとランドには青春時代がつまっておる
あの風景を見て「ホット」するのは麻呂だけではないと思うのじゃ
ぜひみんなで(クラブ全体)で走行会したいと思うのじゃが・・・
あのコースにはエピソードがいっぱい。
その1 H氏の場合
今はカートは個人で持ち込んで練習というのが多いのじゃが、
当時はみんなで1ボックスに詰め込んで(最高14台〜16台)
ワイワイと行ったもので、人と道具とカートで満載
車は走らないし、車内はガソリンのにおいで気分悪くなる奴続出。
中には「私このにおい大スキー〜❤」という変わった女もいたな。
(これがかわいかったな、今でも写真がお店のどこかにあるはず)
で、サーキットへ到着。コーヒー飲んでさて荷降ろし。
そこでH氏の登場。
「○田さん僕のカートは?」
「知らんぞー、確認したんかあー」
そう 彼はカートを持たずに練習に来たのでありました。
もちろんサポート役に徹したのは言うまでもありません。
わはは さん 2003年 08月 22日 07時 14分 45秒
麻呂も出場したいのじゃが。当日は学校の奉仕作業なんじゃ。
しかしあの津保川カーとランドには青春時代がつまっておる
あの風景を見て「ホット」するのは麻呂だけではないと思うのじゃ
ぜひみんなで(クラブ全体)で走行会したいと思うのじゃが・・・
あのコースにはエピソードがいっぱい。
その1 H氏の場合
今はカートは個人で持ち込んで練習というのが多いのじゃが、
当時はみんなで1ボックスに詰め込んで(最高14台〜16台)
ワイワイと行ったもので、人と道具とカートで満載
車は走らないし、車内はガソリンのにおいで気分悪くなる奴続出。
中には「私このにおい大スキー〜❤」という変わった女もいたな。
(これがかわいかったな、今でも写真がお店のどこかにあるはず)
で、サーキットへ到着。コーヒー飲んでさて荷降ろし。
そこでH氏の登場。
「○田さん僕のカートは?」
「知らんぞー、確認したんかあー」
そう 彼はカートを持たずに練習に来たのでありました。
もちろんサポート役に徹したのは言うまでもありません。
Return